はじめまして、ともやんです。
早速ですが、投資について考えていきたいと思います。
投資ってなんでしょうか?
広辞苑で調べてみると、こんなふうに出てきます。
- 利益を得る目的で、資金を事業・証券・不動産などに投下すること。
- 転じて、時間や労力などを将来の成果を期待して費やすこと。
①はイメージしやすいですよね。
最近NISAでも話題になっているインデックス投資や株のことです。
②は「自己投資」にあたります。
セミナーや講習に参加したり、動画や資料で勉強したり、スキルを磨くことがこれに当たります。
日常にある“投資”
投資はお金や勉強だけじゃありません。日常生活の中にもあります。
- 自動調理器を買う
- お掃除ロボットを買う
- 乾燥機つき洗濯機を買う
これらは家事を機械に任せて、その分の時間を①や②に回せるので「投資」といえます。
また――
- 良い睡眠を得るために高品質なベッドを買う
- 健康のためにサプリメントを飲む
これも、将来の健康というリターンを期待した投資です。
このブログについて
こうして考えると、「投資」といっても本当にいろんな形があります。
このブログでは、金融だけでなく生活や自己成長といった視点も含めて、
投資を通じて豊かな人生を歩んでいく方法を考えていきたいと思います。
投資に絶対の正解はありません。
だからこそ、いろんな考えを出し合いながら、一緒に考えていけたら嬉しいです。
ぜひ気軽にコメントしてください!
コメント